フェブラリーステークス2023予想。

こんにちは。ツェルペガです。

2月19日(日)に東京競馬場で行われますフェブラリーステークスの予想です。

フェブラリーステークスのお話〜その1〜

フェブラリーステークスのお話〜その2〜

フェブラリーステークスのお話〜その3〜

◎6メイショウハリオ

◯9ショウナンナデシコ

▲7レモンポップ

△2シャールズスパイト

△3ケンシンコウ

☆11ソリストサンダー

◎6メイショウハリオは左回りより右回りの方が良い馬です。

東京1600mは1度経験し勝っています。

前走から距離短縮馬が1頭は馬券に絡みやすいこのレースで該当するのは3頭おりそのうちの1頭がメイショウハリオになります。

芝スタートで行き脚がつきにくいのでもう少し外枠に入りたかったですが、ペースはそれなりに流れそうですし、左手前で走るのが特徴的な馬ですが、東京競馬場の直線長いコースで今回の調教内容からならば、左回りで走るとしたらこのタイミングしかないと見ました。

突き抜けまで期待します。

◯9ショウナンナデシコですが、こちらも前走から距離短縮ローテで走る1頭です。

東京1600m戦は2回走って4着、6着と負けてはいますが本格化前でしたし、その後地方ではありますが、船橋2勝、川崎1勝とマイル戦で勝ち鞍がありますし、そのうち1勝は昨年のかしわ記念で晴れてGⅠ馬となった馬です。

一昨年から昨年にかけての充実っぷりは凄かったですですし、ワンターンの東京向きという感じではなさそうではありますが、力をつけた今なら先行ないし、逃げれれば前走東京大賞典で逃げた経験活かし、距離短縮で粘り込み期待したいです。

オルフェーヴル産駒でサンデー系の距離短縮馬はこのレースには良いですし、前走の負けで人気が下がる様なら、実績にも見合ってないと思いますので伏兵の様な存在になるのであればオッズ妙味も見込めますので狙って面白いと思います。

▲7レモンポップですが、10戦走ってここまで連対を外した事がなく安定した走りをここまで披露してきています。

ここまで大事に使われてきており、前走根岸ステークスで重賞初勝利を収めました。

そして満を辞してフェブラリーステークスへの出走となります。

この馬のベストは1400mではありますが、1600mまでならギリギリ大丈夫ではあります。

ただ前々走武蔵野ステークスでは、今回対戦する予定でしたが怪我により引退する事になったギルデッドミラーにハナ差とはいえ差し切られておりますし、安定した先行力に安心感はありますが、前で動向を見られながらの競馬になりますし、マークはされるでしょうから展開が流れそうですし、抜け出すがマークされた分と距離延長、前走からの消耗度の分、何かに差し切られそうです。

血統的にもミスプロ系の距離延長馬の勝利は過去20年でノンコノユメ1頭のみで、ノンコノユメは追い込み馬で根岸ステークスを上がり最速で勝ってきた馬でした。

レモンポップの場合、前走先行差しの様な形での競馬でメンバー中上がり3位の脚を記録して勝ってはいますが、一杯一杯のレースでしたので前走からの消耗度も気になる所です。

ここまでの内容、血統面からも安定して走れそうではあるが、詰まったローテ、前走からの消耗度と距離延長でGⅠで勝ち切るとなるとどうか?と見ました。

2.3着にはいるかなとは思いますが頭まで突き抜けるかはどうかな?と思っています。

△2シャルーズスパイトは一発狙うには良い枠を引いたと思います。(1枠2番)

雨予報が消えたのは残念ですが、ここまで左回りの経験しかない馬ですので左回りは問題ないですし、フェブラリーステークスで必要なボールドルーラーの強烈なクロスを保持している馬ですので一発秘めた血統背景の持ち主です。

この枠なので、上手く内掬って案外スルスル内を伸びて一発なんて場面まで想像できます。

一発期待しています。

△3ケンシンコウも良い枠引いたと思います。

前走根岸ステークスは、最初から決め打ちの騎乗で最後方からの競馬で直線だけでメンバー中上がり2位の脚を使って6着という結果でした。

間違いなく前走から距離が伸びるのは良いですし、東京1600mの経験もありますし3歳時ではありますが勝っていますし、ユニコーンステークス3着という実績もあります。

展開ハマり待ちという事にはなりますが、今回バシュロージョッキーに乗り替わっておりますので、こういう類の馬に外国人ジョッキーへのスイッチは激走スイッチが入る気配がします。

警戒したい穴馬です。

☆11ソリストサンダーは8歳と高齢馬で流石に上がり目はありませんが、昨年のフェブラリーステークス4着馬です。

昨年の盛岡の南部杯7着から出走となりますが、脚を痛めてしまい本当は武蔵野ステークスを使ってからのローテを予定していたそうですが、直行ローテとなりました。

叩いた方が良いタイプではありますが、他馬に比べてフレッシュさは1番ですし、栗東坂路で年齢を感じさせない良い追い切りを消化できていました。

流石に勝ち負けとなるとどうかですが、どの馬にも不安な要素はありますし、この馬も実績と経験がある割に不当に人気を落としている感がありますので、十分馬券圏内ならチャンス十分と見ています。

危険人気馬 ドライスタウト

ここまで辿ってきた一連の内容や若さ、ジョッキーの配置、追い切り内容などから人気を背負っていますが、前走すばるステークスからの臨戦を踏んで馬券になった馬は過去1頭もいません。

世代レベルで見ると強い馬である事は間違いありませんが、ここは経験、実績面などからも、他馬の経験、実績豊富な馬に比べて過剰に人気しすぎしている感があります。

3連系を買うので切る事はしていませんが、頭なしとしています。

買い目

ワイド

6–2.3.9.11

3連単フォーメーション

6–7.9–2.3.4.7.8.9.10.11.12.13.14.15

6–2.3.4.7.8.9.10.11.12.13.14.15–7.9

2.3.7.15–6.9–6.9

2.3.9.15–7.6–7.6

フェブラリーステークスのお話〜その3〜

こんにちは。ツェルペガです。

2月19日(日)に東京競馬場で行われますフェブラリーステークスのお話です。

今回は3回目です。

フェブラリーステークスのお話〜その1〜

フェブラリーステークスのお話〜その2〜

今回、カナダから参戦してくれる唯一外国馬シャールズスパイトですが、カナダ、アメリカの競馬場で芝を中心に走ってきている馬です。

ダート経験はあり、4戦1勝、3着1回という成績。

うち1勝は1700m、3着は1600m、着外2回は1200m、1660m戦です。

世界から一線級の馬が参戦してくるレースであるBCマイル(芝)に前走出走し14頭立ての13番人気で2着と好走しました。

また、こちらも芝のレースとなりますが、メーカーズマークマイルというアメリカのGⅠレースで勝利しているGⅠ馬であります。

ダート戦は昨年の6月、アメリカのモンマスパーク競馬場で行われたサルヴァトールマイル(左回り、1600m)というレースで5頭立てではありましたし、勝ち馬から約1秒差の3着という結果ではありましたが好走しました。

これ以来のダート戦とはなりますが、一応ダートの経験はありますし、左回りのレースしか経験していないので、左回りはまず問題ないでしょう。

前走強敵相手に2着と好走していますし、今回のメンバー構成を見ても上位人気に推されそうな馬も不安材料はありますし、チャンスはありそうです。

日曜日、雨予報もあり降り出しの時間によって脚抜きのいい馬場になればここまでの芝経験が活かされるのではないでしょうか。

アメリカ産馬で血統的には父スパイツタウンでボールドルーラーの強烈なクロスを保持しているのでフェブラリーステークスではかなり一発秘めた血統背景ではないでしょうか。

外国馬で未知数な面はありますが、一発期待したい1頭です。

昨年のフェブラリーステークスで2着と好走したテイエムサウスダンですが、今年緒戦の前走根岸ステークスではまさかの14着と大敗をしてしまいました。

JBCスプリント7着以来の出走で太め残りで集中して走れていなかったのが原因ではありますが、それでもちょっと負け過ぎ感があります。

ただこれまでの戦歴からも、こうして10着以下に負けてからも普通に次走巻き返して好走しているのもこの馬のパターンではあるので軽視は禁物かなとは思いますし、前走の大敗で人気も落ちる事になるでしょうし、引き続きルメールジョッキーが継続騎乗で人気にならなさそうな馬に乗るのでオッズ的には魅力かなとは思います。

しかし、一昨年から主戦を務めてきた岩田ジョッキーではなく前走からルメールジョッキーにわざわざスイッチした理由が不透明です。

前走と今回セットでルメールジョッキーに騎乗依頼をという事で、7月に関東の蛯名厩舎に転厩してきた訳ですが、やはり厩舎も替わったという事で心機一転という事なのでしょうが、この馬は岩田ジョッキー鞍上だからこそという所があると思います。

ちょっと扱いに迷う1頭です。

ショウナンナデシコですが、昨年は1度も中央場所を走らず、地方交流重賞、GⅠを好走してきたタフな牝馬です。

昨年、船橋で行われたかしわ記念を勝利し晴れてGⅠ馬となりました。

マイル戦は東京、船橋、川崎で経験があり、東京1600m戦では2戦走って4着、6着と負けており、船橋2勝、川崎1勝といったマイル戦での成績となっております。

この馬は昨年、ずっと地方のコースに遠征競馬が続いており、距離、場所問わず堅実に走っている馬で今回久々の中央場所での出走となりますが、これだけ遠征競馬を経験しながらもタフに堅実に力をつけて走り続けている事に成長を感じますし、今回過去2回負けている東京コースに替わってどうかという所はありますが、成長した今なら場所問わず堅実に走れている経験を活かせれば好勝負になってもいいんじゃないでしょうか。

過去10年、距離短縮馬が1頭は馬券に絡んでいるレースで今回のメンバーで距離短縮組は4頭。

そのうちの1頭がこの馬となります。

先行力活かして競馬できればチャンスはあってもいいのではないでしょうか。

ただ、6歳牝馬で充実期は昨年だった様な感じもありますし、どの競馬場でも堅実に走ってきている馬ではありますが、こうして実績を上げて力をつけてくる前だったとはいえ実際に過去2戦東京で負けている様に、ワンターンの東京向きではなさそうな馬ではあります。

フェブラリーステークスのお話〜その1〜

こんにちは。ツェルペガです。

2月19日(日)に東京競馬場で行われますフェブラリーステークスについてお話していきます。

・ゴールドアリュール産駒

・ボールドルーラー系保持馬。

また、APインディ系がなお良し。

・過去10年、距離短縮馬が馬券に絡んでいる。

・栗東坂路調教馬好走馬多し。

・ミスプロ系の距離延長馬の勝ち馬は過去20年でノンコノユメ1頭のみ。(馬券絡みはある。)

今年のゴールドアリュール系産駒

オーヴェルニュ(父スマートファルコン)

今年のボールドルーラー系、APインディ系保持馬

ドライスタウト(父シニスターミニスター)

メイショウハリオ(父パイロ)

レッドルゼル(母母父フジキセキ(ボールドルーラー系サンデー))

ケンシンコウ(父パイロ)

オーヴェルニュ(母母父フジキセキ(ボールドルーラー系サンデー))

ケイアイターコイズ(父キンシャサノキセキ(ボールドルーラー系サンデー))

ジャスパープリンス(母父APインディ)

シャールズスパイト(父スパイツタウン、母サドラーズウェルズ系にボールドルーラー保持。ボールドルーラーのクロス)

今年のミスプロ系保持馬の距離延長馬

レモンポップ(父レモンドロップキッド)

レッドルゼル(父ロードカナロア)

テイエムサウスダン(父サウスヴィグラス)

アドマイヤルプス(母父キングカメハメハ)

注目を集めるレモンポップとドライスタウトが人気上位を争う形にはなるでしょうか。

レモンポップは昨年今回と同舞台の武蔵野ステークスでギルデッドミラーに差し切られ2着から、前走ベスト条件である根岸ステークスを勝利し満を辞してフェブラリーステークスに臨みます。

有力馬である事は間違いありませんが、ミスプロ系の距離延長馬で勝ったのは過去20年で見てもノンコノユメ1頭のみというデータや上記で述べた武蔵野ステークスで差し切られている当たり1600mで詰めの甘さを垣間見える様な競馬になる事も想定されます。

3連系の軸という所で見ると一考できると思いますが、頭固いか、連軸で固いかと言われると疑問符がつきます。

ドライスタウトは父シニスターミニスターの産駒でこのレースに強い血統を保持している馬ですが、東京競馬場の経験はありますが東京1600mは初めてとなります。

1600mは2歳時、川崎1600mで行われました全日本2歳優駿を勝っています。

1600m自体は大丈夫だと思いますが、前走すばるステークスからの臨戦過程の馬は過去馬券に絡んでいないというマイナスデータがあります。

こちらも軸に最適かと言われると疑問符がつきます。

上記人気勢に不安材料がありますので、決して固く収まらなさそうなレースにはなりそうですので、人気がなさそうな馬にも十分チャンスがありそうです。